상단영역

본문영역

Q&A게시판

제목

니신제강 생산량과 실적

닉네임
스틸데일리
등록일
2005-08-01 16:20:00
조회수
3656
이메일
sonjs@steelnsteel.co.kr
연락처
2004년도 니신제강의 조강생산은 407만톤, 제품 생산량은 387만톤입니다. (첨부파일 및 하단 일본 철강신문 기사 참조 바랍니다.)

新日本製鉄、JFEスチールなど高炉5社の04年度粗鋼生産実績と全国粗鋼生産に占めるシェアがまとまった。旺盛な国内外の鉄鋼需要を背景に高炉各社は設備制約がある中で供給確保に向け増産に取り組み、04年度生産は、133万トンの増となった。全国粗鋼生産に占めるシェアは横ばいの73・3%。各社別の生産シェアでは、新日本製鉄が名古屋製鉄所の事故などの影響で微減となったが、JFEスチール、神戸製鋼、日新製鋼は生産増でシェアも拡大した。

04年度の全国粗鋼生産実績は前年度比189万8千トン、1・7%増の1億1289万5千トンとなった。高炉5社の生産は1・6%増の8273万4千トン。各社別の生産は新日鉄(含む新日鉄住金ステンレス)が1万6千トン増の3043万2千トンにとどまり、シェアは27%、JFEスチールは64万トン増の2764万8千トンでシェア24・5%、住友金属工業(含む小倉、直江津、住金鋼鉄)は9万トン増の1286万7千トンでシェア11・4%、神戸製鋼は40万2千トン増の771万3千トンでシェア6・8%、日新製鋼は16万3千トン増の407万4千トンで400万トン台を回復、シェア3・6%となった。(니신제강은 16만4천톤 증가한 407만톤으로 400만톤대를 회복했다.



04年粗鋼生産/5製鉄所が過去最高/JFE西日本、5%増の1973万トン
2005.01.21 鉄鋼新聞記事情報 02面 (全695字) 

--------------------------------------------------------------------------------

高炉5社の04暦年製鉄所別粗鋼生産量では、新日本製鉄の君津製鉄所、住友金属工業の鹿島製鉄所、神戸製鋼所の加古川製鉄所、日新製鋼の呉製鉄所、周南製鋼所が過去最高記録を達成した。JFEスチールの西日本製鉄所、東日本製鉄所も前年比増加となり、JFE発足後の新記録となった。生産量トップはJFEスチールの西日本製鉄所で前年比5%増の1973万トン。

新日鉄は、大分が2号高炉改修の影響で前年比7%減となったほか、名古屋、八幡、広畑が前年比で減少した。ここ数年で高炉2基を拡大改修し、1千万トン達成を目指す君津は955万トンとなった。

JFEスチールは西日本で倉敷地区、東日本で京浜地区の生産量が大きく伸びた。東日本では千葉地区で5号高炉を休止し、6号高炉1基体制が始まり、京浜地区では新2号高炉が火入れし、新生産体制になった。

住友金属は、鹿島が前年比2%増の733万4千トンで昨03年の過去最高を更新した。800万トン体制の原動力となる新1号高炉が昨年9月に稼働しており、今年はさらなる上積みが期待される。和歌山も前年比2%の増加となった。

神戸製鋼は加古川が前年比6%増の624万トンで、初めて600万トンの大台に乗せて過去最高。造船向けを中心とする厚板と自動車向けの特殊鋼棒線がけん引役となった。神戸製鉄所も90年以来、14年ぶりの120万トン台乗せ。高炉1基操業体制になってからの最高記録となった。

日新製鋼は、呉・周南ともに過去最高を記録。呉は02年11月の2号高炉改修の効果が寄与し、前年比4%増の334万9千トン。周南は稼働率アップなど操業改善要因により、前年比3%増の68万4千トンとなった。
작성일:2005-08-01 16:20:00 211.63.77.108